2009年01月07日
きくちいま さんについて
きくちいまさんは山形県在住のイラストレーターで、
きもの愛好者のなかでは
知る人ぞ知るカリスマなのです。
きくちいまさんは、多くの著作物や連載、講演をこなし多忙な方ですが、365日きもので暮らし、
なんと乳飲み子を含めて3児の母で、子育て奮闘中
昨年の夏、鹿児島に講演に来た際も乳飲み子の「菜那」ちゃんを抱きつつ
大きな大きなトランクを引っ張りながら空港から出てきたのであります。
その際、仙太郎がずっと送迎したご縁で年賀状をいただきました
きくちいまさんのHPを紹介します。興味のある方は、ぜひぜひ・・
http://www.imappage.net/←いまっぺーじ


http://sentaorimono.com/
きもの愛好者のなかでは
知る人ぞ知るカリスマなのです。
きくちいまさんは、多くの著作物や連載、講演をこなし多忙な方ですが、365日きもので暮らし、
なんと乳飲み子を含めて3児の母で、子育て奮闘中

昨年の夏、鹿児島に講演に来た際も乳飲み子の「菜那」ちゃんを抱きつつ
大きな大きなトランクを引っ張りながら空港から出てきたのであります。
その際、仙太郎がずっと送迎したご縁で年賀状をいただきました

きくちいまさんのHPを紹介します。興味のある方は、ぜひぜひ・・
http://www.imappage.net/←いまっぺーじ
http://sentaorimono.com/
Posted by sentaorimono at
10:11
│Comments(0)
2009年01月05日
大島紬クイーン募集 締切間近!
2009年度の大島紬クイーンに応募してみませんか?
大島紬クイーンに選ばれると一年間、本場大島紬の宣伝活動に携わります。
歴代クイーンの中にはクイーンとしての経験をいかしてモデルやリポーターとして活動されている方もいます。
この機会に貴方も新しい人生をつかんでみては
応募対象~鹿児島県在住の女性で18歳以上の方(未婚・既婚を問わず)
応募方法~市販の履歴書明記の上、顔写真及び自分をアピールする写真、身長、体重、
チャームポイントをご記入の上ご郵送ください。
締め切り~平成21年1月15日(木)必着。
応募先 ~〒890-0072 鹿児島市新栄町18-6
本場大島紬織物協同組合 「クイーンコンテスト」係り
TEL 099(254)1185まで
日 程 ~第一次審査 書類選考 平成21年1月21日(水)
第二次審査 面 接 平成21年1月31日(土)
最終選考会 着物審査 平成21年2月21日(土)
於 山形屋2号館6階 文化ホール
賞 品~本場大島紬代表クイーン(1名)・・・本場大島紬1反と賞金10万円
本場大島紬 クイーン (2名)・・・本場大島紬1反と賞金5万円
以上がクイーン応募の要項です。現代表クイーンの福迫香織さんも「とっても良い経験でした
」と大満足のようです。
最終審査では大勢の前で受け答えしなければならず、緊張するようですが大島紬への気持ちを素直に話せばよいのでは・・
織物組合のURLです→http://www.oshimatsumugi.com/
仙太織物のURLです→http://sentaorimono.com/
大島紬クイーンに選ばれると一年間、本場大島紬の宣伝活動に携わります。
歴代クイーンの中にはクイーンとしての経験をいかしてモデルやリポーターとして活動されている方もいます。
この機会に貴方も新しい人生をつかんでみては

応募対象~鹿児島県在住の女性で18歳以上の方(未婚・既婚を問わず)
応募方法~市販の履歴書明記の上、顔写真及び自分をアピールする写真、身長、体重、
チャームポイントをご記入の上ご郵送ください。
締め切り~平成21年1月15日(木)必着。
応募先 ~〒890-0072 鹿児島市新栄町18-6
本場大島紬織物協同組合 「クイーンコンテスト」係り
TEL 099(254)1185まで
日 程 ~第一次審査 書類選考 平成21年1月21日(水)
第二次審査 面 接 平成21年1月31日(土)
最終選考会 着物審査 平成21年2月21日(土)
於 山形屋2号館6階 文化ホール
賞 品~本場大島紬代表クイーン(1名)・・・本場大島紬1反と賞金10万円
本場大島紬 クイーン (2名)・・・本場大島紬1反と賞金5万円
以上がクイーン応募の要項です。現代表クイーンの福迫香織さんも「とっても良い経験でした

最終審査では大勢の前で受け答えしなければならず、緊張するようですが大島紬への気持ちを素直に話せばよいのでは・・
織物組合のURLです→http://www.oshimatsumugi.com/
仙太織物のURLです→http://sentaorimono.com/
Posted by sentaorimono at
20:34
│Comments(2)
2009年01月05日
宜しくお願いします

この場を通じて大島紬の魅力をお伝えできたらウレシイです。
宜しくお願いします。
http://sentaorimono.com/
大きな地図で見る
タグ :大島紬
Posted by sentaorimono at
17:48
│Comments(3)