スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2009年05月31日

 父の日のプレゼント

宮崎の女の子からの電話で「父の日に大島紬の財布が欲しいんですが・・・」と。

ありがとうございます。








さぞ喜ばれることと・・・
  

Posted by sentaorimono at 22:07Comments(0)

2009年05月30日

ご来場のお礼

「北の紬vs南の紬」展にご来場の皆様。
ありがとうございました。

また、鹿児島のお客様に大島紬にはない魅力を知っていただきたいとの
思いから、それぞれの産地の商品を協賛してくださった、

米沢織り 結城紬 博多織りの産地の皆様 本当にお世話になりました。

次回は秋に予定しております。

乞うご期待。  

Posted by sentaorimono at 08:46Comments(0)

2009年05月08日

「北の紬vs南の紬」展のご案内

「北の紬vs南の紬」展 ~大島紬再発見!

本場大島紬の魅力を再発見するため全国の紬を鹿児島にお招きして品評会&紬セールを開催しますさくらんぼ
北日本と南日本に分けました。

北の代表格は、結城紬米沢織です。
結城紬はなんといっても、「紬の王様ピカッ」と形容されるほど
でそのほっこりとした風合いは格別です
(ちなみに大島紬はなぜか女王と呼ばれます・・・)。
そして、NHK大河ドラマ天地人でおなじみ上杉家ゆかりの土地 山形県の米沢織です。
米沢織をご存じない方、この機会に是非・・

南はわれらが鹿児島の大島紬博多織です。
特にこれからの季節博多織りの夏帯などは最高です着物

どっちが勝つか人気投票コーナーも企画してます。5月の街をお散歩がてら覗いてみてハート





主催   仙太織物

後援   本場大島紬織物協同組合

日時   5月18日(月)~5月24日(日)

時間   10時~19時(初日は13時から)

場所   天文館 薩摩蒸気屋 菓々子横丁2F 屋根裏ギャラリー

内容   本場大島紬・本場筑前博多織りvs本場結城紬・米沢織り

      北の紬vs南の紬 人気投票コーナー ←景品抽選会あり(投票者のみ)

      各産地紹介パネル展示
    
  


Posted by sentaorimono at 17:34Comments(0)

2009年05月03日

アンケート景品抽選会動画

4月19日「リビングカルチャーフェスタ」でアンケートにご協力くださった
皆様。抽選会の動画アップしました。

BBIQ吉留さんのご協力をえて厳正に行われました。

  


Posted by sentaorimono at 13:55Comments(0)

2009年05月02日

最高の着心地




なんとこれだけで350グラムの重さしかありません!!

  

Posted by sentaorimono at 07:47Comments(0)

2009年05月01日

紬のお誂え ジャケット&パンツ

伊仙町伊仙のお客様若葉

反物を気に入って、ジャケット&パンツをお誂えくださいました。

泥大島に多色使いの摺込み柄。
妖艶なばかりの、大島着物

南国の強い太陽に大島の光沢がきっと映えるはず・・

  
タグ :泥大島伊仙


Posted by sentaorimono at 19:05Comments(0)