2009年03月27日

伊仙町 on my mind

本場大島紬フェアーを、徳之島で開催してきました。
27年ぶりの里帰り展。
徳之島の繁華街 亀津東区公民館と伊仙ほーらい館の2会場で家
亀津の様子はこの前知り合ったばかりの、バー若月のマスターが取材してくれたので、こちらで焼酎


http://ameblo.jp/wakatsuki66/entry-10228355327.html ←徳之島でのお酒は「若月」で

http://www.tokunosima.com/tida90323.html ←また万華鏡の中村先生の取材で・・

そして・・・・伊仙町若葉
徳之島町しか知らない自分にとって伊仙は未知の世界。
でも、徳之島の隅々まで自分の商品を展示したい!!

わが心の伊仙町 Isen on my mindキラキラ

役場の前の通り メインストリートです

伊仙町 on my mind


そして阿権小学校にそびえる古木~伊仙町の奥です  平家の落人伝説の集落

伊仙町 on my mind



伊仙の奥地の分かれ道 道しるべ革靴

伊仙町 on my mind


今年徳之島はサトウキビもジャガイモもタンカンも大豊作で農家の方は収穫期大忙しだったようです。

島の自然は人間に恵沢を与え、春の光で海も山もキラキラ輝いていましたキラキラ


タグ :伊仙町


Posted by sentaorimono at 21:06│Comments(2)
この記事へのコメント
昨年の夏、実家の徳之島に里帰りし、今、着物の仕事にたずさわっている私は、真っ先にせんた工場に行きましたが、閉館していることに寂しく感じました。実家が紬工場であった私は着物が恋しくて紬が恋しくて、着物の仕事をしています。近いうちには、店を持ちたいと思っております。紬を主に紹介できる和服の仕事を目指します。鹿児島に移転されたとか、徳之島のネットで拝見したときには、うれしかったです。しめばたを織る光景を拝見したことがあります。忘れられません。いつか、お取引きできる事、目標にしたいです。
Posted by megumi at 2009年04月29日 12:36
megumiさん コメント今気づきました。
鹿児島の本社にも遊びにいらしてください!
27年ぶりの展示会をして徳之島の人の温かさに
ホント感謝しています。
Posted by sentaorimonosentaorimono at 2009年05月01日 18:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊仙町 on my mind
    コメント(2)